2022年 07月 10日
福田先生と高橋先生 |

#
by itokoshi
| 2022-07-10 16:26
カテゴリ
以前の記事
2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 10日
![]() #
by itokoshi
| 2022-07-10 16:26
2022年 07月 01日
![]() ![]() #
by itokoshi
| 2022-07-01 09:23
2022年 06月 22日
![]() かつてこの世に「新たな救い」が訪れるためには、イエス様の「十字架」の苦しみがあった。そして今でも、新たに何かが始まり生まれる時、そこにはどうしても”産みの苦しみ”が伴うものなのだろう。それは教会の刷新もしかり。ただ、その苦しみの先には「復活」に連なる救いがある…そんな希望に支えられながら、これからの歩みを進めていきたいと思う。
#
by itokoshi
| 2022-06-22 11:20
2022年 06月 13日
![]() 都さんのお姿を拝見していると、サムエル・ウルマンの「青春の詩」の一節を思い出す。"青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ…年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる…大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力と霊感を受ける限り、人の若さは失われない"
私はまだ50代半ば。都さんから学びつつ、いつまでも「青春時代」を送りたいと思う。 #
by itokoshi
| 2022-06-13 13:01
2022年 06月 12日
![]() ![]() ![]() 今年も田植えの季節が到来した。この一週間、共働学舎の皆さんと共に、腰をかがめての「手植え」作業が続く。今年は例年よりも作業人数が少なく(学舎メンバーが減ったため)慣れぬ姿勢での長時間作業は楽とは言えない。人手の有難さを痛切に感じる。しかし、さわやかな風を受け、ホトトギスや春ゼミの声を聴きながらの作業はなかなか良いものだ。特に子どもたちが、泥まみれになりながら遊んでいる姿は微笑ましい。もし来年、少しでも体験したい方がいらっしゃれば気軽にどうぞ!
#
by itokoshi
| 2022-06-12 20:36
|
ファン申請 |
||