2023年 04月 13日
3月中旬から最近の報告。 |
次の写真は3月21日、パン屋さんの正面壁のペンキ塗り作業風景。さらに次は、29日に行われた共働学舎メンバーと協力して行った一斉片付けの最中と、片付け後の写真。来る4月21日には、いよいよパン屋さんに新しいオーブンが入る。新生計画の具体的一歩が始まることになる。
最後は4月3日~5日に来訪して下さった、北海道の中明さんとパン屋の芝原さんの写真。中明さんは、以前からこちらに訪問して下さっている加藤真理さんの「知人の知人」。こうして知人や友人の輪が広がっていくことは有難い。信者であるなしにかかわらず、「信州風の家」の活動に興味を持つ方の出会いの輪が広がっていくことを、これからも願っている。
その他、3月25日には東京信濃町の真生会館で、「遠藤周作生誕100年」の記念ミサと座談会があった。ミサは東京教区の元補佐司教である森司教と共同司式させて頂き、座談会はさらに前述の山根道公さん(遠藤周作研究の第一人者)を交えてのものだった。80名あまりの方が集まっただろうか。私は遠藤周作さんの著作に導かれて井上洋治神父と出会い、こういう道に進むことになったので、こうした場に参加させていただいて感無量だった。そして、森司教や山根さんのお話から多くを学ばせていただいた。大変貴重な機会だった。
by itokoshi
| 2023-04-13 21:53