2023年 04月 13日
3月上旬の報告 |
3月3日~5日まで、アジア学院のスタッフ荒川治さんと奥様の千衣子さん来訪。アジア学院は、いまから17年前に司祭の「研修休暇制度」を使って入学・卒業した国際農村指導者専門学校。ここでの経験によって私は、自然体験と心の癒し、延いては自然と神との関係を考えるようになった。忘れえない学校である。
続いて5日~6日、ドミニコ会の渡辺神父来訪。渡辺神父は、現在、東京の渋谷の修道院から諏訪にある「高森草庵」に通っている。高森草庵はドミニコ会の故押田神父が60年前に拓いた場所で、伝統的な農生活を営みながらキリスト教に基づく座禅を行うなど、たいへん霊性が深い場所。興味のある方は一度訪ねてみると良いと思う。
その次は3月8日、井上神父の命日祭に合わせ、「風編集室」主宰の山根道公さんと奥様の知子さんが開いた「岡山風の家」の祝福式に招いていただいた。ご夫妻には、私が大学時代に受洗した頃からずっとお世話になっている。こうして一緒に祈りを捧げられたことは本当に大きな喜びだった。
最後は、松本在住の林織史(おりと)&香苗ご夫妻。織史さんはかつて、北海道新得にある共働学舎で働いていたことがある。初めてお会いしたのだが、気さくに色々話して下さり有意義なひと時だった。(次のブログへ・・・)
by itokoshi
| 2023-04-13 21:28