2021年 03月 13日
修道院からのいただきもの |
![修道院からのいただきもの_b0304722_21235587.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202103/13/22/b0304722_21235587.jpg)
![修道院からのいただきもの_b0304722_21241261.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202103/13/22/b0304722_21241261.jpg)
二枚目の写真は、今週ある女子修道院からイスや机そしてタンスやベッドも二台いただいてきたので、それらを撮ったもの。これらの家具は今、改修中の祈りの部屋にまとめて保管してある。実はその修道院がこの3月で閉じるため、以前から風の家のことを気にかけて下さっているシスターが、「必要ならどうぞ」と声をかけてくれたのだ。たとえ中古の品々でも、シスター方なので丁寧に使ってあり、まだまだ十分使える。感謝のうちに、可能な限りトラックに積み込んで運んできた。
とはいえよく考えてみれば、これらは一つの修道院が閉院するための遺物。日本のカトリック教会衰退の象徴でもある。日本各地で、こうした修道院の閉院が続いている。単に喜んでばかりはいられない。家具を引き継ぐからには、そこから力を得て、”信仰の喜び(福音)を現代社会にどのように伝えていけばよいのか”、新たなチャレンジをしていきたい。
小谷村の季節はいよいよ冬から春に向かう。教会の季節も春に向かうことができますように・・・祈りをこめて、これからも改修を続けていこう。
by itokoshi
| 2021-03-13 21:41